求人情報
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 700万円〜850万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
カーエアコン用コンプレッサーや、EV車における重要技術「統合熱マネジメントシステム」の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、スクロール圧縮技術の設計を担当いただきます。
【具体的には】
・顧客の将来ニーズを予測
・将来ニーズを踏まえモータ新技術の開発
・モータ設計、解析、評価
・外部企業との協業開発
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール】
JMAG、Maxwell、Ansys、CATIA
【業務の面白み・魅力】
・裁量幅が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジできます。
・新技術開発のための外部協業可能(大学など、外部企業との協業など)
・海外メンバーとのやり取り可能
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター モーター開発ユニット
ユニット全体:10名(男女比10:0/ 平均年齢38歳)
【配属部署のミッション】
将来技術ロードマップに基づいて、競争力のある新技術を開発。
【キャリアステップイメージ】
先行開発部門で3年程度経験後、海外顧客への新技術提案や説明を実施。更にその先は本人次第でステップアップ可能。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 850万円〜1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
カーエアコン用コンプレッサーや、EV車における重要技術「統合熱マネジメントシステム」の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、スクロール圧縮技術の設計を担当いただきます。
【具体的には】
・顧客の将来ニーズを予測
・将来ニーズを踏まえモータ新技術の開発
・モータ設計、解析、評価
・外部企業との協業開発
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール】
JMAG、Maxwell、Ansys、CATIA
【業務の面白み・魅力】
・裁量幅が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジできます。
・新技術開発のための外部協業可能(大学など、外部企業との協業など)
・海外メンバーとのやり取り可能
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター モーター開発ユニット
ユニット全体:10名(男女比10:0/ 平均年齢38歳)
【配属部署のミッション】
将来技術ロードマップに基づいて、競争力のある新技術を開発。
【キャリアステップイメージ】
先行開発部門で3年程度経験後、海外顧客への新技術提案や説明を実施。更にその先は本人次第でステップアップ可能。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 1,000万円〜1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
カーエアコン用コンプレッサーや、EV車における重要技術「統合熱マネジメントシステム」の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、スクロール圧縮技術の設計を担当いただきます。
【具体的には】
・顧客の将来ニーズを予測
・将来ニーズを踏まえモータ新技術の開発
・モータ設計、解析、評価
・外部企業との協業開発
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール】
JMAG、Maxwell、Ansys、CATIA
【業務の面白み・魅力】
・裁量幅が大きく、ボトムアップで様々な施策にチャレンジできます。
・新技術開発のための外部協業可能(大学など、外部企業との協業など)
・海外メンバーとのやり取り可能
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター モーター開発ユニット
ユニット全体:10名(男女比10:0/ 平均年齢38歳)
【配属部署のミッション】
将来技術ロードマップに基づいて、競争力のある新技術を開発。
【キャリアステップイメージ】
先行開発部門で3年程度経験後、海外顧客への新技術提案や説明を実施。更にその先は本人次第でステップアップ可能。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 1,000万円〜1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
カーエアコン用コンプレッサーや、EV車における重要技術「統合熱マネジメントシステム」の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、スクロール圧縮技術の設計を担当いただきます。
【具体的には】
・スクロール圧縮技術の設計、および高度化
・コンプレッサの新技術の開発
・新製品の開発
・既存製品の改良設計
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール】
・機構解析、流体解析、連成解析
・開発プロセスの実務経験:IATF、VDA6.3、Automotive SPICE
【業務の面白み・魅力】
・自動車メーカーの系列に属さない独立系にて全世界の顧客を対象にグローバル開発が出来ます
・自動車の電子化、環境対応に向けた高い技術要求レベルの製品開発が行えます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター コンプレッサプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:115名(男女比95:5 / 平均年齢42歳)
【配属部署のミッション】
5年、10年先、OEMのベストバートナーとして存続し続ける製品を創造する。
コンプレッサの新技術・新製品の開発及び、既存製品の改良設計を担当する
【キャリアステップイメージ】
スクロール設計エキスパート、Technical Expert、Technical Directorへのキャリアアップ
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 850万円〜1,000万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
カーエアコン用コンプレッサーや、EV車における重要技術「統合熱マネジメントシステム」の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、スクロール圧縮技術の設計を担当いただきます。
【具体的には】
・スクロール圧縮技術の設計、および高度化
・コンプレッサの新技術の開発
・新製品の開発
・既存製品の改良設計
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール】
・機構解析、流体解析、連成解析
・開発プロセスの実務経験:IATF、VDA6.3、Automotive SPICE
【業務の面白み・魅力】
・自動車メーカーの系列に属さない独立系にて全世界の顧客を対象にグローバル開発が出来ます
・自動車の電子化、環境対応に向けた高い技術要求レベルの製品開発が行えます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター コンプレッサプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:115名(男女比95:5 / 平均年齢42歳)
【配属部署のミッション】
5年、10年先、OEMのベストバートナーとして存続し続ける製品を創造する。
コンプレッサの新技術・新製品の開発及び、既存製品の改良設計を担当する
【キャリアステップイメージ】
スクロール設計エキスパート、Technical Expert、Technical Directorへのキャリアアップ
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 700万円〜850万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
カーエアコン用コンプレッサーや、EV車における重要技術「統合熱マネジメントシステム」の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、スクロール圧縮技術の設計を担当いただきます。
【具体的には】
・スクロール圧縮技術の設計、および高度化
・コンプレッサの新技術の開発
・新製品の開発
・既存製品の改良設計
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール】
・機構解析、流体解析、連成解析
・開発プロセスの実務経験:IATF、VDA6.3、Automotive SPICE
【業務の面白み・魅力】
・自動車メーカーの系列に属さない独立系にて全世界の顧客を対象にグローバル開発が出来ます
・自動車の電子化、環境対応に向けた高い技術要求レベルの製品開発が行えます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター コンプレッサプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:115名(男女比95:5 / 平均年齢42歳)
【配属部署のミッション】
5年、10年先、OEMのベストバートナーとして存続し続ける製品を創造する。
コンプレッサの新技術・新製品の開発及び、既存製品の改良設計を担当する
【キャリアステップイメージ】
スクロール設計エキスパート、Technical Expert、Technical Directorへのキャリアアップ
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、熱交換器の設計をご担当いただきます。
【具体的には】
・熱交換器の設計(CATIA、CAE、CFDなど)
・熱交換器の評価試験業務
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との調整や折衝事
【使用ツール・資格】
・Office(Word,Excel,Power point)
・CATIA
・構造解析(ANSYS)
・流体解析(Starccm)
【業務の面白み・魅力】
・自動車メーカーの系列に属さない独立系にて全世界の顧客を対象にグローバル開発できます
・自動車の電子化、環境対応に向け、技術要求レベルの高い製品開発をおこなえます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
・3年程度で設計チームリーダとして取り纏めを行う
・各技術分野の高度専門技術者を目指す
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、熱交換器の設計をご担当いただきます。
【具体的には】
・熱交換器の設計(CATIA、CAE、CFDなど)
・熱交換器の評価試験業務
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人との調整や折衝事
【使用ツール・資格】
・Office(Word,Excel,Power point)
・CATIA
・構造解析(ANSYS)
・流体解析(Starccm)
【業務の面白み・魅力】
・自動車メーカーの系列に属さない独立系にて全世界の顧客を対象にグローバル開発できます
・自動車の電子化、環境対応に向け、技術要求レベルの高い製品開発をおこなえます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
・3年程度で設計チームリーダとして取り纏めを行う
・各技術分野の高度専門技術者を目指す
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、車輌用空調システムの設計を担当いただきます。
【具体的には】
・空調システム及びHVACユニットの設計、試作、評価試験を実施
・国内出張は年に4,5回程度。海外出張は1,2回程度(出張は顧客、案件内容による)
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人とのソフトウェア仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール・資格】
CATIA(V5)、ANSYS、CTAR CCM
【業務の面白み・魅力】
・案件を獲得活動から始め、空調システム全体を設計開発でき、量産まで業務を携わることが可能な職場であり、顧客にも近いところで関与し、製品開発の最初から量産までを経験できる面白さがあります。
・海外OEMの業務も多く、海外顧客、拠点とのやり取りもありグローバルに活躍出来る環境もありますレベルの高い製品開発をおこなえます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
・製品の構成要素である部品設計、解析、評価などの担当から経験し、製品開発全体を取りまとめるリーダへとステップアップができます。
・製品の企画・コンセプトから商権獲得活動、量産開発まで経験することができ、社内横断チーム、顧客との折衝をまとめるプロジェクトリーダに成長が出来ます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、車輌用空調システムの設計を担当いただきます。
【具体的には】
・空調システム及びHVACユニットの設計、試作、評価試験を実施
・国内出張は年に4,5回程度。海外出張は1,2回程度(出張は顧客、案件内容による)
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人とのソフトウェア仕様調整や折衝事の対応
【使用ツール・資格】
CATIA(V5)、ANSYS、CTAR CCM
【業務の面白み・魅力】
・案件を獲得活動から始め、空調システム全体を設計開発でき、量産まで業務を携わることが可能な職場であり、顧客にも近いところで関与し、製品開発の最初から量産までを経験できる面白さがあります。
・海外OEMの業務も多く、海外顧客、拠点とのやり取りもありグローバルに活躍出来る環境もありますレベルの高い製品開発をおこなえます
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
・製品の構成要素である部品設計、解析、評価などの担当から経験し、製品開発全体を取りまとめるリーダへとステップアップができます。
・製品の企画・コンセプトから商権獲得活動、量産開発まで経験することができ、社内横断チーム、顧客との折衝をまとめるプロジェクトリーダに成長が出来ます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、自動車用水加熱ヒータの開発・評価・解析業務担当をお任せします。
【具体的には】
・水加熱ヒータの評価、解析業務
・評価計画の立案と人や設備のリソース管理
・評価設備導入の仕様協議(国内設置)
・海外拠点の評価設備導入支援(中国・欧州に2〜4回/年を想定)
※英語のスキルがあれば尚、可
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの制御開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる可能性あります
・海外メーカーとの協業も多い為、様々な対応力が身につきます
・先進分野の開発となる為、特許多数出願できる可能性あります
【使用ツール・資格】
・CANoe、Labview 等の評価用ツール
・車載向け信頼性評価設備の経験CATIAV5、高電圧講習受講
・エクセル、ワード、パワーポイント
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
水加熱ヒータを理解するため、評価・解析業務を行い、知見を習得していただき、評価リーターとして、製品開発のマネージメントを実施して頂きます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、自動車用水加熱ヒータの開発・評価・解析業務担当をお任せします。
【具体的には】
・水加熱ヒータの評価、解析業務
・評価計画の立案と人や設備のリソース管理
・評価設備導入の仕様協議(国内設置)
・海外拠点の評価設備導入支援(中国・欧州に2〜4回/年を想定)
※英語のスキルがあれば尚、可
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの制御開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる可能性あります
・海外メーカーとの協業も多い為、様々な対応力が身につきます
・先進分野の開発となる為、特許多数出願できる可能性あります
【使用ツール・資格】
・CANoe、Labview 等の評価用ツール
・車載向け信頼性評価設備の経験CATIAV5、高電圧講習受講
・エクセル、ワード、パワーポイント
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
水加熱ヒータを理解するため、評価・解析業務を行い、知見を習得していただき、評価リーターとして、製品開発のマネージメントを実施して頂きます。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、
ITMSのECUシステム開発の組込みソフトウェア技術者として、熱マネジメントシステム制御のソフトウェア開発(設計、検証)をお任せします。
【具体的には】
・熱マネジメントシステム制御のシステムやソフトウェアの要求分析
・ソフトウェア設計
・ソフトウェア検証
・ソフトウェア開発
・プロセス改善業務
・MBD開発
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人とのソフトウェア仕様調整や折衝
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの制御開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる可能性あります
・海外メーカーとの協業も多い為、様々な対応力が身につきます
・先進分野の開発となる為、特許多数出願できる可能性あります
【使用ツール・資格】
・プログラミング言語(C言語等)
・車載通信解析ツール(Vector社製 CANoe、CANape等)
・MBD開発
・構成管理ツール(Integrity等)
・Automotive SPICEのアセッサー資格等
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
将来的にはソフトウェアプロジェクトマネジメントの役割を担当頂くことも可能です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、
ITMSのECUシステム開発の組込みソフトウェア技術者として、熱マネジメントシステム制御のソフトウェア開発(設計、検証)をお任せします。
【具体的には】
・熱マネジメントシステム制御のシステムやソフトウェアの要求分析
・ソフトウェア設計
・ソフトウェア検証
・ソフトウェア開発
・プロセス改善業務
・MBD開発
・英語(メール、WEB会議等)による海外のお客様や当社海外現地法人とのソフトウェア仕様調整や折衝
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの制御開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる可能性あります
・海外メーカーとの協業も多い為、様々な対応力が身につきます
・先進分野の開発となる為、特許多数出願できる可能性あります
【使用ツール・資格】
・プログラミング言語(C言語等)
・車載通信解析ツール(Vector社製 CANoe、CANape等)
・MBD開発
・構成管理ツール(Integrity等)
・Automotive SPICEのアセッサー資格等
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
将来的にはソフトウェアプロジェクトマネジメントの役割を担当頂くことも可能です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において重点開発技術である、熱マネジメントシステムの制御設計開発を担当いただきます。
【具体的には】
・ITMSのECUシステム開発の制御設計および仕様書作成
・実機検証
・特許調査、出願
・顧客対応など
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの制御開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる可能性あります
・海外メーカーとの協業も多い為、様々な対応力が身につきます
・先進分野の開発となる為、特許多数出願できる可能性あります
【使用ツール・資格】
MATLAB/Simulink、LabVIEW、Enterprise architect
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
制御開発担当として製品開発案件に従事頂きます。
その後は、開発チームリーダーやマネージャーとして制御開発チームの運営、人材育成を担当して頂く予定です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において重点開発技術である、熱マネジメントシステムの制御設計開発を担当いただきます。
【具体的には】
・ITMSのECUシステム開発の制御設計および仕様書作成
・実機検証
・特許調査、出願
・顧客対応など
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの制御開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる可能性あります
・海外メーカーとの協業も多い為、様々な対応力が身につきます
・先進分野の開発となる為、特許多数出願できる可能性あります
【使用ツール・資格】
MATLAB/Simulink、LabVIEW、Enterprise architect
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
制御開発担当として製品開発案件に従事頂きます。
その後は、開発チームリーダーやマネージャーとして制御開発チームの運営、人材育成を担当して頂く予定です。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において重点開発技術である、熱マネジメントシステムの開発を担当いただきます。
【具体的には】
・EV向け熱マネジメントシステムの冷凍回路設計 (水回路設計)
・EV向け熱マネジメントシステムの試作、評価試験
・EV向け熱マネジメントシステムの制御方法開発
・チームマネジメント
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる面白さがあります
・先進分野の開発となるため、自由な発想でアイデアを出し、それを試すことのできる環境があります。最先端の技術に触れたい方、研究意欲のある方にピッタリです。
【使用ツール・資格】
CATIA、GT-Suite、Amesim、Matlab/Simlink
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
まずは、ベンチ試験や実車試験にて実機の知見を習得いただきます。
その後、設計業務やシミュレーション等の開発業務に従事いただきます
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 600万円〜800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において重点開発技術である、熱マネジメントシステムの開発を担当いただきます。
【具体的には】
・EV向け熱マネジメントシステムの冷凍回路設計 (水回路設計)
・EV向け熱マネジメントシステムの試作、評価試験
・EV向け熱マネジメントシステムの制御方法開発
・チームマネジメント
【業務の面白み・魅力】
・電動車の空調、熱マネージメントシステムの開発、先進技術に関する設計を通じ、知識、スキルアップができ、様々なカーメーカーやサプライヤーと仕事し、技術の幅を広げられる面白さがあります
・先進分野の開発となるため、自由な発想でアイデアを出し、それを試すことのできる環境があります。最先端の技術に触れたい方、研究意欲のある方にピッタリです。
【使用ツール・資格】
CATIA、GT-Suite、Amesim、Matlab/Simlink
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター ITMSグローバルプラットフォーム製品開発ユニット
ユニット全体:95名(男女比20:1 / 平均年齢40歳)
【キャリアステップイメージ】
まずは、ベンチ試験や実車試験にて実機の知見を習得いただきます。
その後、設計業務やシミュレーション等の開発業務に従事いただきます
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 450万円〜600万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 【業務内容】
車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において重点開発分野である、車載空調、自動車熱マネジメント製品に関連する新要素技術開発を担当いただきます。
【具体的には】
・モータインバータ、DC/DCコンバータ等の関連する先行技術の開発
・上記開発技術の評価
・テーマにより、大学や研究機関、デバイスメーカーとの協業、学会参加、論文発表
【業務の面白み・魅力】
・時代のニーズに合わせ、新商品に必要な先行要素技術を研究開発していく部署となっているため、常に新たな分野・技術にチャレンジしていく事ができると共に、個人のアイデアや工夫を活かし新技術を研究開発していく事ができます。最先端の技術に触れたい方、研究意欲のある方にピッタリです。
【使用ツール・資格】
Spice、ANSYS HFSS、Simplorer、Saber、PSIM、PE-Expert4、CR-8000、インピーダンスアナライザ、ネットワークアナライザ、iNARTE、C言語
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
・配属部署:R&Dセンター 電子技術開発ユニット
ユニット全体:125名(男女比10:1 / 平均年齢37歳)
【キャリアステップイメージ】
担当する技術分野での第1人者として社内外から認められた存在に成長することができます。
先行要素技術の具体化のフェーズで、技術を量産設計部門に渡すこともあれば、自身が異動し商品化をすることもできます。
量産設計拠点は、日本のみならず、米国、欧州、中国にもあります。
求人の詳細を見る
- 勤務地
- 群馬県伊勢崎市
- 想定年収
- 1,000万円〜1,200万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 車載電装品の開発・製造・販売までを一貫で行っている独立系自動車部品メーカーである同社において、熱交材料の材料開発を担当いただきます。
【具体的には】
・アルミ鋳鍛造材の材料、工法開発
・熱交材料の開発、工法開発
・寿命評価技術開発
・アルミと鉄鋼といった異種材の接合技術開発
【業務の面白み・魅力】
・全社グローバルの将来技術基盤を構築する活動にチャレンジできます。
・ものづくりの基盤となる材料のスペシャリストとして、多方面の製品開発で活躍することができます。
【同社の技術・投資】
EVにおける「統合熱マネジメントシステム」領域に注力・優先投資を進めています。その中で、業界最高水準の効率化を実現しています。(航続距離+30%/電費に大きく貢献/業界トップの性能)
主要な技術として、モーター・インバーターの排熱回収によるエネルギーの有効活用や、 最適な冷却/加温によるバッテリー性能の向上、高効率ヒートポンプと小型軽量水加熱ヒーター 、空調その他冷熱機器全体の最適な熱制御と快適性を保有しています。
【配属先部署】
配属部署:R&Dセンター 基盤技術開発ユニット
ユニット全体:65名(男女比2:1/平均年齢40歳)
【配属部署のミッション】
・次期プラットフォーム及び固有プラットフォーム向けの基盤技術創出
・材料に関する基盤技術テーマの遂行と全社グローバルでの材料評価の高度化
【キャリアステップイメージ】
製品に展開するための材料開発・評価を通し、当社製品の材料知識や分析・計測評価技術を習得し、将来的には材料技術の第一人者(高度専門技術者)となり技術を牽引する。
求人の詳細を見る
「類似求人を知りたい」「中長期で考えたい」「まずは相談してみたい」という方は、各種支援サービスに
エントリーのうえ、コンサルタントにご相談ください。