建築専門学校の講師/学校法人朋学舎 群馬日建工科専門学校
ご自身の建築の知識と経験を次の世代に伝えることができる講師の仕事
- 勤務地
- 群馬県前橋市
- 想定年収
- 300万円~500万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 建築業界を目指す学生に対して、設計製図や建築計画などの授業を行ないます。
【具体的には】
■建築に関わる授業
担当するのは「建築設計科」もしくは「建築インテリアデザイン科」。
学生たちは専門資格の取得を通し、将来建設業界で働くことを夢見ています。
建築の基礎とともに、建築の楽しさを授業でお伝えしていただきます。
たとえばCADの授業なら「PCの使い方」「簡単な図形の描き方」といったことからスタート。
授業のマニュアルを用意しているので、教えることに不安があっても問題ございません。
最初は先輩講師がサポートにつきます。
※まずは90分の授業を、週に4コマほど担当していただきます。1クラスの学生数は約40名です。
■担任業務
日々の出欠管理のほか、生活指導や進路相談なども行ないます。
就職に関しては専門のカウンセラーがいるため、連携を取りながら学生に将来の展望の相談を行います。
建築関係の企業を訪問して求人の相談や学生の紹介などを行ない、学生の就職先の可能性を拡げます。
模擬面接を行なったり、在学中に取得できる宅建・CADデザイナー・2級建築施工などの資格取得に向けた指導も行ないます。
卒業後に研究科に進級し2級建築士の試験を受ける卒業生の質問に答えたりすることもあります。
■PR業務(オープンキャンパス対応)校は
オープンキャンパスに向け、高校生への案内ハガキや当日使用する資料などを準備します。
同校は日は来校された学生や保護者に当校の魅力を案内したり、講師として体験授業も行ないます。
建築業界、そして当校に興味を持ってもらえるよう、魅力をアピールをお願いします。
【教育制度】
入社後は実務を通して授業の進め方などを覚えます。
授業のポイントやサブ教材、板書の仕方など、学生に授業を理解してもらうためにどんなことをするかを、先輩講師の授業を見学して学ぶことができます。
その後実際に自身で授業をしていただきますが、不安があれば先輩講師が同席し、2名体制で授業を行なうことも可能です。