自動車部品メーカーの生産技術(PLC制御技術担当:第三生産技術部)/東亜工業株式会社
群馬県内随一の自動車部品と住宅部材の先行技術開発型メーカー
- 勤務地
- 群馬県太田市
- 想定年収
- 350万円~650万円
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 同社の自動車事業部にてプレス製品に関係する溶接ライン・治工具の設計~準備工事~量産立ち上げまでを行っていただきます。
【具体的には】
第三生産技術部は下記の業務を行う。
1.日米工場レイアウトの立案推進に関する業務gutai
2.設計仕様に対する安全性、品質、生産性(製造原価)向上に関する業務
3.工程計画(生産方法、手順、設備仕様、加工条件、治工具)に関する業務
4.設備投資(量産設備、治工具機器、備品)の予算管理に関する業務
5.設備の受発注工事の検収に関する業務
6.量産設備、生産システム、物流の改善、改革、革新活動推進に関する業務
7.生産技術力向上及び新生産技術開発に関する業務
8.量産治工具の保全に関する業務
9.生産技術からアウトプットされる設備品質保証する業務
10.試作部品購入手配と製作管理に関する業務
11.国内工場、建屋及びインフラ設備の保守計画に関する業務
12.TOA(USA)、TOA(WIN) 設備、治工具請負工事・開発立上げ支援に関する業務
13.生産技術力向上及び新生産技術開発に関する業務
14.新しい品質保証技術の開発・導入に関する業務
15.TPM活動推進に関する業務
【基本勤務時間】
始業(6時 00 分) 終業(17 時 00 分))
【配属部門】
第三生産技術部 シャシー技術1課 (勤務地:本社工場 又は 世良田工場)
第三生産技術部 シャシー技術2課 (勤務地:本社工場)
第三生産技術部 シャシー技術3課 (勤務地:本社工場)
【自動車事業部】
サスペンション部品および車体骨格部品などの、自動車主要製品の開発、金型又は溶接ライン設計、生産性評価、量産工程の準備工事、生産計画の立案、コストコントロールなど多岐に渡った仕事をしていただきます。特に技術開発、設計、研究、生産技術部門ではCAD、CAE、CAM、生産工程シミュレーション技術を駆使した開発が行なわれ、開発初期段階から自動車メーカーと共同開発を進めています。材料力学、金属材料、機械工学、溶接工学、電気電子工学、制御工学、自動車工学、塑性加工、数学、物理などの知識・考え方が活用できます。